実は今月24日は、私の41回目のバースディでして、この歳になるとまぁどうでもいい気がするのですが、今年は身内に不幸があり、昨夜がお通夜のなんと今日がお葬式と、あまり喜べる状況ではなく、淡々と過ごしておりましたら、嬉しいサプライズ。お菓子屋仲間の皆さんが、なんとふぐちりパーティで祝ってくれました。
ほんとは、新宿のホテルから時々遊びに来られる、僕の先輩の元同僚タケさんを囲んでの会だったのですが、ついでというかケーキまで後輩が作ってくれまして、バーで男6人怪しげなお誕生会でした。
勿論、低音の効いたバースディソング付きで・・・ ありがとうございました。
月別アーカイブ: 2009年2月
ローズコーナー。
昨年から、ジュエリー用の箱屋さんとのコラボをしたりしてますが、今回もまた、小学校から高校までいっしょだった友人(CホテルのSくん)の紹介で、ローズテラスの高木社長を紹介していただきました。薔薇の原種であるダマスクローズやその他ローズ商品をたくさん取り扱っておられるお店です。
一昨日にうちでお話をうかがっていたのですが、今日早速行って参りました。
ローズソルトやローズシュガー、石鹸やローズウォーター、紅茶につぼみなどローズを冠した当店としては、新しいコーナーを作ったりしたいほど、素敵な賞品がてんこもりです。その中でも、ローズジュースとローズシュガーは当然お菓子に使ってみたい上品なものでしたので、近々お目見えすることでしょう。
ホワイトデーや母の日に向けて、また愉しみができました。またまたお菓子と関係のないところで雑貨屋やコスメっぽくなりそうですが、やはり良いものは良いということで置かせていただきますっ。(笑)
高木社長、Sくんありがとう!!
新作。
そろそろ本気で新商品を・・・ということで、まずは第一弾。
「ラ・プリマヴェーラ」¥420
ヘーゼルナッツ入りクッキー生地にレモンクリームと苺・ルヴァーブのクリームを詰めて焼きあげ、フルーツやナッツを飾りました。黄色とピンクのコントラストもいい感じですが、味。味です。これはうまいです。(笑)
日本では、レモンタルト系はそんなに売れる印象がないですが、これは酸味のバランスがうまくとれたと思います。
酸っぱいものが好きな方にお勧めです。病みつきになっちゃう味ですよ。
また、ヴァレンタインから引き続き、唇マークのショコラやフルーツの彩りで、春を表現しています。
爽やかな春のスイーツコレクション、ばんばん出していきますので、ご期待下さい。
やっと。
バレンタインも終わり、平穏な日々が訪れると思いきや、早速引き菓子の注文にとりかからねばならず、まだまだ落ち着きません。今回のご注文は某会社の50周年記念の引き菓子でして、あまり、きらびやかになりすぎず、歴史の重みを感じてもらおうとガトーボヤージュ・ショコラフリュイという重厚感のあるお菓子に仕立てました。
トッピングに使ったフリュイコンフィもヨーロッパ各地の素晴らしいものを使いました。こんなお菓子でお茶するときっとリッチな気分になれると思いますよ新作もだしたくてうずうずしてますし、3月に向けて、そろそろ準備も始めなければなりませんし、お菓子屋にとっての繁忙期は続くのですー。
ヴァレンタイン突入!!
いよいよヴァレンタイン突入です!先週末あたりから、予約やご来店のお客様が増えてまいりました。
今年の新アイテムをはじめ、昨年までも好評だった「ヴィヴィット」(画像左)、「クール・コスミック」(画像右)もいい感じで出ております。一年中ショコラをやってないにもかかわらず、この時期に期待していただけるのは本当にうれしいですし、やる気がでますねー。今年もリップスシリーズの他にも、実はプチプリザーブドフラワーをお洒落なケースに入れて、バトンショコラ(ジャンドゥジャキャラメル味です)と組み合わせたものや、新しいトリュフも用意してますが、皆さまの反応はいかがでしょうか?今年は逆チョコなんていう言葉も聞きますが、いろいろな想いを込めて(単純に自分用ももちろんОKですよ)、ショコラを選ばれているのを見るのも楽しいものです。
この時期になるとなかなかお客様の要望にすべてお応えできない場面が多いですが、是非、こんなショコラがあったらとか、こんな味が食べたいとかご意見も伺いたいです。カッコつけてるように思われがちですが、実は自称真心菓子屋なんですよ。(笑)遠慮なく、面白いお菓子のヒントください!下の画像は、バトンセットと昨年やった、エリザベスのヒール、クイーンズシューズです。